【努力に勝る天才なし】記録更新のためにリード足を意識!

こんにちは!!SHINです!

 

今回はリード足(踏み切りの逆足)の

重要性について

お話ししたいと思います。

 

みなさん、

リード足の使い方を間違っていないですか?

 

f:id:shimashin1023:20191009232225j:image

 

こんなことになっていませんか?

(左足に注目!)

 

f:id:shimashin1023:20191009231341p:image

 

リード足の使い方は、

三段跳の基本的動作であり、

この部分が正しい動きでないと

良い記録を出すことは難しいと思います。

 

なぜ、リード足が重要なのかを

考えていきましょう。

 

最初はなんとなく跳んでいるかと思いますが、

三段跳でリード足の伸ばして跳ぶことには、

ちゃんとした理由があります。

 

そもそも「跳ぶ」ためには

重力に逆らったエネルギーを

使う必要があります。

 

なんの工夫もなく跳んだだけでは

すぐに重力のせいですぐに落ち、

飛距離は伸びません。

 

そこで、

「跳びたい方向に足を振り上げる」

という動作が役に立ってきます。

 

足を振り上げることで、

上向きの加速力が

重力を一時的に上回り、

重い体を持ち上げてくれます。

 

この「振り上げた足」こそが、

三段跳びのリード足と呼ばれる

正体となってきます。

 

なので、

リード足を上手く使って

勢いを増すことができれば

記録は伸びますし、

逆にリード足の使い方が下手な人は、

風の抵抗や重力の影響を

とても受けて失速します。

 

三段跳には多少の

筋力やセンスも必要ですが、

それらを凌駕する大切なポイントこそが

リード足の使い方だと思います。

 

しかしリード足を

まっすぐ伸ばすことだけに執心していても、

記録は伸びないということを

頭に入れておきましょう。

 

リード足は、

人間の体を浮かせるための

エネルギーを生む大切な要素です。

 

しかし、

その推進力を生んでいるのは

リード足を「上げたときの勢い」であり、

決して「まっすぐ伸ばしている」ことが、

記録に直結するわけではありません。

 

つまり「まっすぐ伸ばす」ことが

大切なのではなく、

 

「勢いをつけて高く上げる」


ということがリード足の使い方なのです。

 

このリード足の使い方が良くなると、

体が浮き、

腰がしっかり乗るので

ステップに上手く繋がっていくと思います。

 

こんなふうに乗り込めるようになります!

(左足に注目!)

 

f:id:shimashin1023:20191009231213p:image

 

 

簡単に説明してきましたが、

リード足の使い方は

言うほど簡単にはマスターできません。

 

僕もかなり練習しました。

 

有名な選手のような美しいフォームを

体現できるようになるためには、

それこそ何百回何千回と

練習を繰り返す必要があるでしょう。

 

だけど、

これをマスターすることができれば

必ず記録は伸びます!!

 

今回はリード足(踏み切りの逆足)の

重要性について

お話しさせていただきました。

 

この記事が良かったと思った方は、

いいね・シェア・コメント

よろしくお願いします!

 

ご視聴ありがとうございました。