【努力に勝る天才なし】三段跳びで記録を出す3つのコツ

こんにちは!SHINです!!

 

今回は3つ目のコツをご紹介します!

 

3つ目のポイントは、

ジャンプの時の腕使い」です。

 

f:id:shimashin1023:20190930131731j:image

 

三段跳競技において

動力を生み出せるのは、

踏み切り板までの助走と足、そして腕

です。

 

腕を上手く使うことによって

身体のバランスが保たれ、

身体のバネも動力に加えることが可能。

助走後の跳躍力を

パワーアップさせることができます。

 

 

ちなみに三段跳では、

シングルアームとダブルアーム、

2つを組み合わせて

シングルダブルという3種類の

アームアクションが使えます。

 

シングルアームが一番自然体な動きですが、

ダブルアームにすることで

生まれるパワーもあります。

マスターするのは難しいですが、

記録を伸ばす戦略として

挑戦してみると良いでしょう。

 

ただし、どれが一番良いフォームという

決まりはありません。

自分が一番跳びやすい腕の振り方を

見つけていきましょう。

 

全ての腕振りで共通して言えるポイントは、

ただ力強く振るだけではいけないということ。

 

三段跳では、

いかにタイミングよく振り込むかが

重要なポイントとなってきます。

 

 

腕を振る動作のポイントは、

着地と同時に後ろから前に

力を入れて振り込むこと。

 

 

タイミングが合えば足にも力が入りやすく、

腕の振りと身体のバネで

推進力を効果的に生み出すことができます。

 

ジャンプで身体が最高到達点に来た時は、

腕の動きをグッととめて

身体から力が逃げないよう

意識しましょう。

 

 

記録が伸びないときは、

腕の振り方も再チェック。

 

アームアクションの変更も

いいきっかけになるかもしれないですね!

 

以上、3つのコツをご紹介しました!

 

次回はもっと細かい跳躍ドリルについて

ご紹介させていただきます。

 

この記事が良かったと思った方は、

いいね・シェア・コメント

よろしくお願いします!

 

ご視聴ありがとうございました。